【200円】ベトナムハノイの穴場景色カフェ?このハイランドコーヒーが最高すぎた

FOOD

はじめに「ハノイの穴場絶景カフェを発見」

ホーチミンからハノイに寝台列車で行ってきました!

ホーチミンからハノイに寝台列車で行ってきました!

ハノイ駅に到着した時の写真!

ハノイ駅に到着した時の写真!

私は先日ベトナムハノイに実際に行ってきた。

そして、ハノイで実際にカフェ巡りをしてきました。その中でおすすめだと素直に思ったカフェが見つかったので、そのカフェをご紹介したいと思います

本当は教えたくないけれど、ハノイ観光を少し素敵にしてくれるから、このブログを読んでくれている人のみに紹介したいと思う。

でも、教えたくなかった。

次のような情報を探している方にこの記事はおすすめだ

・ベトナムハノイで景色が良いカフェを探している

・ベトナムのカフェのメニューや価格を知りたい

・チャンクオック寺の近場でゆっくり休めるカフェを探している

・おすすめの時間帯や時期

などの情報を探している方に必見!

ちなみに「ベトナムハノイってどこ?」って方は、こちらのGoogle地図を見てね

東南アジアにある国の一つで、ハノイは日本で言えば京都みたいなベトナムの歴史が集まった場所でもある

東京や大阪から4、5時間程度のフライトで行くことができる。片道15000円程度のことが多い。

 

ベトナムで大人気のカフェ「ハイランドコーヒー」の魅力

ベトナムに旅行に来て、街を歩いて見ていると、ハイランドコーヒーの存在に気づきました。

このカフェはベトナム産のコーヒー豆を使っているのが一つのポイント

スタバに行くのはもったいない。ベトナムに来たらベトナムコーヒーを飲まないともったいない

ベトナムの首都・ハノイを歩いていると、赤い看板に白い文字で「Highlands Coffee」と書かれたカフェを必ず見かける。ホーチミンに滞在している時もよく見かけた。

この「ハイランドコーヒー」は、ベトナム全土にチェーン展開している人気カフェらしく、地元の人から観光客まで幅広い層に愛されているように感じた

実際に利用してみると、値段がリーズナブル「200円程度から」「日本より安い」で居心地もよく感じた。さらにフードメニューも充実していて、コーヒーをよりおいしくしてくれた。ハノイ滞在中に一度は立ち寄るべき場所。

お店の場所はここだ参考にしてくれ!

 

ハノイのハイランドコーヒー「タンニエン通り店」のアクセス方法

例えば、ハノイ旧市街から歩いて28分程度。ハノイは東南アジアの中でも北に位置する都市で、日本の秋や冬の季節に行くと、日中は涼しい。夜は少し寒いくらいだから、歩いても汗をかかず、あまり疲れない

しかも異国の国を歩くのは、日本で散歩するよりも刺激的でかなり楽しい。あっとういうまの30分になるだろう

ハノイ大聖堂からバスに乗っていくこともできる。バスに乗っていくと21分かかります。

私ならGRUBタクシーを使って、サクッと向かうのがおすすめだと思う。タイベトナム同様GRUBタクシーがかなりおすすめで、バイクタクシーなら200円程度で行くことができる。

 

ハノイのハイランドコーヒー「タンニエン通り店」ってどんな店?

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」の近場で見つけた丈の道

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」の近場で見つけた丈の道

こんな竹の道を抜けていくとハイランドコーヒーが現れる。

 

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」のお店の様子

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」のお店の様子

今回実際に訪れたお店は、ホアンキエム湖の北側にあるタンニエン通りにあるハイランドコーヒーです。

旧市街からもアクセスしやすく、軽くウォーキングがてら行くこともできます。観光途中「チャックオック寺」の休憩にぴったりの立地だった

特に印象に残ったのは、湖を望む窓際の席

外の喧騒「ベトナムはバイクが多い」を少し離れ、ゆったりリラックスして、美しい夕焼けの景色を眺めながらコーヒーを楽しむことができた

ベトナムらしい熱気のある街歩きの合間に、ホッと一息つくには最高の場所だと感じた

タンニエン通り店の雰囲気は?

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」の店内の雰囲気

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」の店内の雰囲気

店内は広々としていて、ソファ席やテーブル席が豊富にあった。

一人でパソコン作業をしている人がいた理、友人同士でおしゃべりを楽しんでいる人、観光客らしき人が写真を撮っている姿もちらほら。

他のハイランドコーヒーと比べてよかったのは「落ち着いた雰囲気」で、ゆっくり過ごしやすいと感じた

Wi-Fiが無料で使えるのも、旅行者にはありがたいポイント!もちろんトイレも完備

タンニエン通り店でブラックコーヒーを注文してみた

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」のメニューの写真

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」のメニューの写真

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」で注文したブラックアイスコーヒーの写真

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」で注文したブラックアイスコーヒーの写真

私が注文したのは、ブラックアイスコーヒーで値段は約35,000ドン(日本円で約196円)

とても濃厚なコーヒーの苦みを感じました。ベトナム産のコーヒー豆を使っているとのことで、日本で飲むコーヒーとは少し違った味わいを感じました。

さらに軽食として バインミー(ベトナム風サンドイッチ)などもありました。バインミーは19,000ドン程度ででした

一緒に食べるとベトナムの味を楽しみながらのんびりできそうですよ

ハノイのハイランドコーヒーをおすすめする理由

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」の店内の雰囲気

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」の店内の雰囲気

他にもたくさんのカフェがある。でも、このハイランドコーヒーをおすすめしたい理由は以下の4つのポイントだ!

本当は教えたくなかった。いいところは教えたくない

 

価格がリーズナブル – スタバの半額以下で、本格的なベトナムコーヒーを楽しむことができる。スタバの一番安いドリンクの値段で、ハイランドコーヒーなら上級グレードのドリンクを楽しめる

店舗数が多く便利 – ハノイ市内の観光スポット近くに必ずと言っていいほどある。ハイランドコーヒーをあらかじめどこにあるか調べておけば、簡単に休憩とトイレスポットを探すことができる

フードも充実 – バインミーやケーキなど、軽食メニューもある。朝軽く食べにいくのもお勧めかもしれない

居心地が良い – Wi-Fi完備はもちろん完備。お店によっては電源がある店舗もあるし、長居しやすい雰囲気がある

特にタンニエン通り店は、湖を眺められる立地なのがパーフェクト

観光+カフェ体験」を一度に味わえるのが魅力的なポイントだと思いました。

この店。実はチャックオック寺の観光の後におすすめ

チャックオック寺に行った時の写真

チャックオック寺に行った時の写真

タンニエン通り周辺には、

チャックオック寺

ホアンキエム湖

旧市街のナイトマーケット

文廟(ベトナム最古の大学跡)

といった観光スポットが点在している。なので、歩き疲れたりしたらこのハイランドコーヒーにいくのがおすすめだ

旅行スケジュールに無理なく組み込めるので、短期滞在の方にもおすすめ。

ハノイやホーチミンなどを観光する前にハイランドコーヒーがどこにあるか調べておくと、トイレも完備されている店が多いので、トイレに困らない。

お店の混雑時間帯とハノイ旅行おすすめな季節

お店は夕方から夜に行くべし

お昼時はお客さんが多く混み合う。季節によってテラスが混むのか、店内の席が混むのか変動します

暑い時期は店内。寒い時期はテラスが混みます。

朝方と夕方から夜が穴場の時間帯。昼ごろ、15時ごろは混み合いやすい。

私がハノイに行った時は12月でした。最高気温22度、最低気温16度の温度でした。

↓こちらのサイトの記事を見れば、ハノイの1年の温度が大体把握できます。

https://ja.weatherspark.com/y/116009/ハノイ、ベトナムにおける年間の平均的な気候

 

まとめ【ハノイの美しい景色を見ながら観光余韻タイム】

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」のテラス席でくつろぐ

ハイランドコーヒー「タンニエン通り店」のテラス席でくつろぐ

ハイランドコーヒーはハノイ滞在中に一度は訪れてほしいカフェチェーンですが、特に タンニエン通り店は景色・立地・雰囲気の3拍子がそろった店舗だった

  • ハノイの美しい湖を眺めながらコーヒーを楽しめる

  • チャッククック寺などの観光地からのアクセス抜群

  • コスパ最高のメニューが揃う「200円以内でコーヒーが飲める」

ハノイでの観光をさらに楽しいものにしてくれる場所です。

「ハイランドコーヒーならどこでもいい」ではせっかくのベトナム旅行がもったいない。一つ一つの計画が思い出に残る旅行になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました