ベトナムハノイのブンチャー隠れ名店「Bún Chả Bình Minh」へ行ってみた!地元民に愛される名店見つけた

FOOD

はじめに「ハノイ名物!炭火焼きビーフやみつき」

ハノイを訪れるたびに思うのが「ローカルグルメの奥深さと鋭さ

ベトナムハノイにいった時の写真「ホアンキエム湖」

ベトナムハノイにいった時の写真「ホアンキエム湖」

と言うことで実際にベトナムハノイにいってきました。初めての旅行でしたが、12月のハノイは15度程度で少し夜は寒かったです。

と言うことで、今回はハノイに隠れ名店ブンチャーの美味しいお店を発見しました。

例えば、フォー(Phở)やバインミー(Bánh mì)など日本でも有名なベトナム料理がありますが、実はハノイで本当に愛されているのが「ブンチャー(Bún Chả)」です。

なかなか日本ではメニューに載っていないもので、なかなか食べられるものではないみたいです。だから私は食べたかった。

今回は、私がハノイの街を歩いていて偶然見つけたお店を紹介します。その名店の名前は「Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể」です

ハノイでたくさんブンチャーを食べましたが、ここのブンチャーは炭火の味がとにかく強めで美味しい。観光地エリアから数分歩いた場所にあるので、ローカルな雰囲気でワクワクすることもできました

この記事では、そのお店の

・お店への行き方

・店内の雰囲気

・メニューと価格はいくら?

・こんな人におすすめ!なポイントと注意点を解説

などを実体験でレビューしてみました。ハノイで美味しい穴場なブンチャーレストランを探しているなら目を通しておくといいかも

 

お店を訪れたきっかけ「旅行中に5回も訪れた」

旅行中ハノイの街を歩いていたときに、偶然見つけてお店に入りました。他の人が食べている様子を見て「めっちゃ美味しそうだな!」と思って食べたのがきっかけです。

あと香りがとても良かった

お店の名前は「Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể

 

↓Googleマップの口コミでは、炭火風味のお肉が本当に美味しいとの声が多かった。私もこれが大好きで、私は5回くらい滞在中に立ち寄りました。それくらいに美味しい

ローカル店にしては少々お高め(といっても100円変わるかどうか)ですが、味はとにかく美味しいです。
濃いめのスープに、炭火風味のお肉が最高です。個人的には他のローカル店より段違いで美味しかったです。
トッピングに刻みニンニクと生トウガラシが配膳されますが、トウガラシは数切れで十分辛いのでご注意を。
夜遅くまで営業してるので夜食にもおすすめです。
表通りから少し裏手になるので、観光客もほとんどおらず、静かにローカルの雰囲気を味わえます。

引用:Googleマップ

ブンチャーはベトナムハノイ名物の料理で、簡単に説明したら、ビーフつけ麺みたいな感じです。

つけ麺が好きな人や、麺類の食べ物が好きなら「また行きたい!」ってお店になるかも

 

アクセス方法「ホアンキエム湖から歩いて10分」


お店は**ハノイ旧市街の近場にあり、観光客でも歩いて行ける立地の良さが魅力だと思います。

私もこの辺りを散歩していて、偶然このお店を見つけました。観光エリアから歩いて行ける距離にあるのが嬉しい

 

MRT「電車や地下鉄」がないハノイでは、Grabタクシー(配車アプリ)でのアクセスが便利です。「Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể」のお店をGoogleマップをスマホに表示させて、運転手に見せれば問題ありません。

Grabの場合は、お店の名前を入力すれば、目的地を選択できます。

 

外観は大きな看板が目印で、店先からも炭火の香りが漂ってきます「これを感じてお店に興味を持った」ローカルな雰囲気が魅力的で、ハノイに住んでいる方が利用されている雰囲気でした。

初めてでも入りやすい印象だったのがポイント!おばちゃんが優しい

Bún Chả Bình Minh - Nem Cua Bể店にいった時の写真

Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể店にいった時の写真

 

 

📍 Googleマップ「徒歩」: Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể

 

🕐 営業時間: 8:00〜0:00「営業時間は変更の可能性あり」

 

💵 支払い方法: 現金のみ「カード不可でした」

 

 

店内の雰囲気「ローカルでのんびりした感じ」

Bún Chả Bình Minh - Nem Cua Bể店のブンチャーを食べた時の写真

Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể店のブンチャーを食べた時の写真

ローカルの人々でにぎわっていました。昼時は席が埋まることが多々あった

客層は地元「ベトナム人」の家族連れや学生、たまに外国人観光客という印象でした。

シンプルなメニューがテーブルに置かれているので、観光客でも指差しで注文できる。

 

清潔感はローカルなベトナム料理屋さんと言った感じ、そこまで綺麗ではない

お店のおばちゃんは親切に対応してくれました。日本語、英語はあまり通じませんが

「Bún Chả」「Nem」と言えばすぐ理解してくれる。メニュー指差し注文できる。言葉なんて必要ない

 

↓ちなみに、ハノイの穴場景色カフェならここ!

【体験談】ベトナムハノイの穴場景色カフェ?このハイランドコーヒーが最高すぎる

 

 

メニュー料理と価格を紹介

Bún Chả Bình Minh - Nem Cua Bể店のブンチャーを食べた時の写真「野菜がたくさん」

Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể店のブンチャーを食べた時の写真「野菜がたくさん」

メインは、もちろんBún Chả(ブンチャー)

炭火で香ばしく焼かれた豚バラ肉とつくねを、甘辛のタレにつけ、たっぷりの米麺(ブン)と新鮮な香草「野菜みたいなの」と一緒に食べる。

もう一つの名物は、Nem Cua Bể(蟹入り揚げ春巻き)。

外はカリッと、中はジューシーで蟹の旨味が口いっぱいに広がる。意外と美味しいから一つは注文したい

 

💰 価格目安

Bún Chả(1人前):50,000ドン(約370円)

Nem Cua Bể(1個):20,000ドン(約120円)

 

500円ほどで食べられるから、日本で食べるよりもコスパが高い。日本なら1000円程度すると思う。お肉を使っているだけ、ベトナム料理の中でも、価格は高め設定になっている料理

 

 

実際にブンチャーを食べてみた感想

・ブンチャーを食べたみた感想

Bún Chả Bình Minh - Nem Cua Bể店のブンチャーを食べた時の写真「肉の香ばしさが抜群」

Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể店のブンチャーを食べた時の写真「肉の香ばしさが抜群」

まず、食べてみて思ったのがブンチャーってこんなに美味しいのかと思ったこと。炭火焼きの香ばしさがとんでもない。

日本ではあまり食べたことがない味わいを楽しめるので、ベトナムハノイに行く予定があるなら、絶対に食べてみて欲しい。

麺はベトナム麺でブンと言われいて、これは日本で言うそうめんみたいな感じ

なんと言ってもスープとお肉が美味しい。麺は普通だけどね。

ベトナム料理は、野菜が無料でついてくることが多くて、おかわりもできる。麺もおかわりできることが多いので、麺や野菜を指差して「プリーズ」と言えば、無料でもらえるかも?お店による

 

 

・ネムクアベーを食べてみた感想

Bún Chả Bình Minh - Nem Cua Bể店のネムクアベーを食べた時の写真「カニの春巻き」

Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể店のネムクアベーを食べた時の写真「カニの春巻き」

そして、ハノイの名物カニの春巻き「Nem Cua Bểネムクアベー」は、サクサクの皮に包まれたカニの旨味を感じられる春巻きだ!

これは普通かな。ブンチャーのスープにつけて食べたら味が変わるから美味しいけれど、やっぱりこのお店でなら、ブンチャーを食べるべき。

 

 

おすすめポイントと注意するべきこと

ここでは、このお店を利用する際のポイントと注意点を紹介

 

✅ おすすめポイント

・現地の人が通う人気ローカル店で、そこまで混雑していない「穴場」

・量が多く、1人でも満足できる

・香草や野菜がたっぷりでヘルシーな料理を楽しめる

 

⚠️ 注意点

・支払いは現金のみ(カードは使えなかった)

・店内、昼時は混雑することあり。12時は避けたい。でも観光地エリアと比べて入りやすい

・香草が苦手な人は「no herbs」と必要ない人は注文前に伝えておく。

 

 

ハノイで本物の穴場ブンチャーを食べたいなら行くべし

ベトナムハノイを旅行した時の写真「トレインストリート」

ベトナムハノイを旅行した時の写真「トレインストリート」

このレストランは、ハノイで有名な観光地「トレインストリート」からも近い

「Bún Chả Bình Minh – Nem Cua Bể」は、派手な観光地では味わえない、地元の人の日常の味を体験できる。価格もリーズナブルなのに美味しい

炭火焼きの香ばしい香り、香草の爽やかさ、そして優しい甘辛スープ。日本では味わったことがない味で、ハノイに行かないと食べられないのが悔しい。

ベトナムハノイ旅行の思い出になった料理でした。ハノイに行く予定があるなら、ブンチャーを食べてみるのもあり!

 

たった500円で、ベトナムの食文化の奥深さを味わえるのが最高

 

↓ホーチミンに行く予定があるなら、このホステルはかなりおすすめ「教えたくなかった

ホーチミンで宿泊ならここ1泊700円で朝食付きサイゴン オーセンティック ホステルに宿泊してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました